
みなさまあけましておめでとうございます。今年もぼちぼち書いていきますので、よろしくお願いします。
新年初つぶやきは、昨年家族旅行で訪れた 鳥取県の江島大橋での出来事。この江島大橋はクルマのCMに登場し、『ベタ踏み坂』として有名である。観光ガイドなどの写真を見るとまさに壁のように見える。境港の近くなので、水木しげるロード観光のあとに行ってみた。
*ネタバレ注意*
観光用の写真は、はるか遠方の海上から撮影されたようで、橋の近くでは、家族で相当いろいろな角度や場所からチャレンジしてみたが、そのようには撮影できなかった。おもしろい写真が撮れると思っていたのに当てが外れてしまい、ちょっと残念な思いはあったが、このことから逆に得るものもあった。
息子のように車イスに乗って呼吸器を使っていると、周りの人の目からは大きなバリアー、それこそ壁があるように見えるかもしれない。しかし実際に近くで一緒に過ごしたり、同じ教室で学んだりして、知ってもらうことで、その壁は小さくなり、やがてはなくなる気がする。
だから、こちらもどんどん外に出ていく。そして周りの人も巻き込んで『ベタ踏み坂』を乗り越えていこうと家族で確認した。今年も冒険の一年になるだろう。
